教室・イベント

郷土料理講座~「ひっつみ」づくり~

文化事業調理実習室

令和7年10月18日から申込受付開始

開催日時令和7年11月18日(火)10:00~12:30
内容郷土料理「ひっつみ」を作ります。
対象郷土料理に興味のある方
講師岩手県栄養士会 会員
参加費材料費実費(一人あたり500円~700円程度)
会場ふれあいランド岩手 2階 調理実習室
持ち物エプロン、三角巾、筆記用具(詳細は別途お知らせします)
定員12名程度
申込方法電話又はFAX、持参、郵送等にて申込み
申込期間令和7年10月18日(土)から、11月11日(火)まで、又は定員に達するまで
申込先ふれあいランド岩手
〒028-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3
FAX.019-637-7544
お問合せ先ふれあいランド岩手 管理指導グループ TEL.019-637-7444
令和7年度 「郷土料理講座」
ひっつみとは?

「水でこねた小麦粉を薄くのばした生地を手でちぎって煮ることから、「ひっつみ」は「手でちぎる」の方言「ひっつまむ」が転じたと言われている。地域によって「とってなげ」、「はっと」、「きりばっと」とも呼ばれる。
具や出汁は地域や家庭によって様々で、地方によって地鶏やキノコ、川ガニ、川魚、モクズガニを入れることもある。(「農林水産省ウェブサイト」より引用 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/28_1_iwate.html


ページの先頭へ戻る