文化施設料金(R7.4.1改定)

  • 表がはみ出して表示されている場合は横にスクロール可能です。

ふれあいホールの貸切使用料

区分9~12時13~17時17~21時9~17時1321時921時
入場料等を徴収しない場合4,0805,4506,8109,56012,30016,410
入場料等を徴収する場合(非興行)6,1408,20010,24014,37018,44024,620
入場料等を徴収する場合(興行)12,30016,41020,52028,72036,95049,260
ふれあいホールの貸切使用料[単位:円](令和7年4月1日改定)

ふれあいホール付属設備使用料

舞台照明音響ピアノ
1時間当たり9606601,090
ふれあいホール付属設備使用料[単位:円/時](令和7年4月1日改定)

※音響には、プロジェクター利用も含まれます。

備考1)
「入場料等を徴収する場合」とは入場料、会費若しくはこれらに類する料金を徴収する場合又は営業の宣伝その他これに類する目的をもって催しを行う場合をいい、「入場料等を徴収しない場合」とはそれ以外の場合をいう。

備考2)
9時前に使用する場合、又はやむを得ない理由によりあらかじめ許可された使用時間を超えて使用する場合は、その超える時間1時間につき、9時前及び9時から12時までのときは9時から12時までの、12時から17時までのときは13時から17時までの、17時後のときは17時から21時までの使用料の額の時間割計算による額の150パーセントに相当する額を加算した額とする。この場合において、1時間未満の端数があるときは、30分以上1時間とし、30分未満は切り捨てる。

会議室等の貸切使用料

区分9~12時13~17時17~21時9~17時1321時921時
第1教養室1,4902,0402,5903,5404,6306,140
第2教養室1,0901,3501,7602,4403,1404,210
第1会議室1,7602,3002,9904,0805,3107,110
第2会議室1,7602,3002,9904,0805,3107,110
第1研修室1,6202,1702,7303,8204,9006,550
第2研修室2,0402,5903,2804,6305,8707,910
第3研修室2,0402,5903,2804,6305,8707,910
創作室1,6202,0402,5903,6904,6306,280
陶芸室1,8902,5903,2804,5005,8707,770
音楽室2,0402,7303,4004,7706,1408,200
調理実習室2,4403,1403,9405,6007,1109,560
こども広場1,7602,3002,9904,0805,3107,110
会議室等の貸切使用料[単位:円](令和7年4月1日改定)

ページの先頭へ戻る