「和菓子作り体験 春の和菓子」を開催しました
造り菓子竹芳から講師をお招きして上生菓子を作りました。
アンケートより受講者コメント
- おもしろい。初めてだったけど、作り方が分かってたのしかった。すごいと思った。
- いろいろな話を聞けたり作れて楽しかった。
- 少しうまくできなかったけど、とても楽しかったです。来年もやりたいです。でも、はじめてのわりには、うまくできたと思います!
- おかしの作り方やざいりょうなども細かくおしえてくれて楽しかったです。あと先生にサポートをしてもらいうまくできてよかったです。
- 難しかったです。
- たのしかったです。
- 楽しかったです。また参加したいです。
- はじめて和菓子作りを体験しました。とても繊細で、作る人によって出来上がりが違うのが楽しかったです。
- 和菓子というと固いイメージでしたが先生がとてもフレンドリーであっという間の2時間でした。3歳の娘も楽しくやっていました。(最後あきてしまいましたが)椅子も準備されていて、ゆっくり座ってできて良かったです。
- 先生の話がおもしろくて、とてもやりやすかった。
- とても楽しかったです。先生のトークも面白く、進め方もわかりやすく和菓子作りの難しさ、楽しさを経験することができました。ありがとうございました。またぜひ参加させていただきたいです。
- 和菓子の文化的なことなども教えていただいてとても楽しくつくることが出来ました。ありがとうございました。
- 上生菓子のよさがよく分かりました。先生のお話もとても興味深く楽しめました。来年度も開催するということで、また参加したいと思いました。ありがとうございました。
- 先生の説明も分かりやすく、面白く、親子共に楽しく参加できました。とてもかわいくキレイなお花が出来て楽しかったです。
- いつもお世話になっております。とても楽しかったです。また参加させていただきます。ありがとうございました。
- とても楽しく作ることができました。
- いつも参加させてもらってますが、長澤さんのお話が楽しくてあっという間にすぎました。梅と桃の花が上手くできたように思います。今日は、小さいお子さんと親御さんの参加が多く、和菓子に興味をもってもらえればよいなあと思います。季節を感じられる和菓子、大好きです。ありがとうございました。
- 敷居が高い…と思っていた和菓子作りでしたが、先生のあたたかいお人柄もあり、とても楽しく参加させていただきました。(竹芳さん大好きでよく伺っております!とくに若紫が大好きです!)ありがとうございました。
- もっと沢山つくって食べたかった。可愛いくて美味しそうです。子供達♡とても楽しそうでした。
写真
過去の和菓子(上生菓子)作り教室の様子です。
※ サムネイルの写真は、講師が作ったものと受講者が作ったものが混じっています。
令和5年(2023年)2月「ふれあいクッキング 春の和菓子」
令和4年(2022年)11月「ふれあいクッキング 冬の和菓子」
令和4年(2022年)1月「ふれあいクッキング 春の和菓子」
令和3年(2021年)11月「ふれあいクッキング 冬の和菓子」
令和2年(2020年)10月「ふれあいクッキング 秋の和菓子」