体育館

体育館

登録済団体のみ予約・貸切利用が可能です。団体登録についてはコチラをご確認ください。
団体貸切予約がない時間帯は、個人利用が可能です。

  • 体育館の広さ:36m×25m(900㎡)
    ※バスケットボールコートでは1面
    ※バレーボールコートでは2面
    ※バドミントンコート・ショートテニスコートでは4面
  • 聴覚障がい者用点灯表示灯有(ホイッスル連動灯ほか)
  • フラットループ(集団補聴装置)有
  • 簡易ステージ設置可能(車イス席最大500席)
  • ニュースポーツ用具有

体育館利用に当たっての遵守・告知事項

  • 室内用運動靴、運動着で利用してください。
  • 更衣室ロッカーは、貴重品等の荷物と外履き(ビニール袋などに入れて)を保管し、鍵をかけてください。(鍵を開けると100円玉は戻ります)
  • 利用後はモップをかけ、コートを整備してください。

個人利用に当たっての遵守・告知事項

  • 団体の貸切予約がなく体育館の1/2面以上が空いている場合は、個人利用でのボール使用が可能となります。1/4面だけ空いている場合は、個人利用でのボール使用はできませんが、ボールを使用しない個人利用は可能です。
  • 個人利用において、体育館でボールを蹴る行為やネット等を利用して行うスポーツはスペースを占有するため禁止となります。
  • 個人利用では、利用方法が異なる方が同時に利用するので、混雑時は安全に十分注意してください。

団体利用種目表

種目全面半面1/4面備考
バドミントン縦1/4面貸切可
横1/4面の場合はネット・支柱使用不可
卓球1/4面につき卓球台5台
バスケットボール1/4面の場合、B・C面及びD面
センターゴールは半面貸切以上の場合、利用可
バレーボール×壁打ち禁止
フロアバレー・シッティングバレー×
ハンドボール・フットサル×半面貸切の場合、シュート練習はゴールを緑ネット側に設置
試合形式で利用する際は全面貸切が必要
野球・ソフトボール×キャッチボール程度(室内用ボールのみ可) 金属製、木製バット使用不可
硬式テニス・ソフトテニス××ネット、支柱などは利用団体で持ち込みが必要
ショートテニス・パドルテニス×ショートテニス道具貸出可 パドルテニスは利用団体で持ち込みが必要
ピックルボール×ネット、支柱などは利用団体で持ち込みが必要
ゴールボール×
バトントワリング・チアリーディング・3B体操・器械体操
社交ダンス・フォークダンス・車椅子ダンスヒール使用時はクッションパット必要
吹き矢×道具は利用団体で持ち込みが必要
一輪車×
空手・剣道裸足での利用可
太極拳1/4面貸切の場合、道具の使用不可
スポーツチャンバラ道具貸出可(10セット程度)
ボッチャ・フライングディスク道具貸出可
ティーボール×道具貸出可
支援団体の軽運動ニュースポーツ使用可 ニュースポーツ道具貸出可
陸上競技等トレーニング

団体利用種目表(pdf)

ページの先頭へ戻る