平成26年度 ー開館20周年ー






- 4/22 利用者400万人達成
開館から19年4か月で400万人を達成しました。記念すべき400万人目となった方は、社会福祉法人カナンの園社会就労センター・ヒソプ工房の利用者で定期的に体育館を訪れ、レクリエーションや運動を行っています。この日もスタッフや仲間と共に体育館を訪れました。 - 5/3~5/5 「ちびっこウィーク2014」開催
卓球バレー体験を導入・実施しました。 - 9/7 開館20周年感謝祭「ふれあいランド祭2014」開催
わんこきょうだい5体とダンスキャラバン、「臼澤みさきライブ」を行いました。 - 12/20 開館20周年記念式典「ふれあい文化交流会」開催
ふれあいホールにおいて、開館20周年を祝う記念式典を行いました。
式典では、指定管理者である岩手県社会福祉協議会桑島博会長が式辞を述べたほか、岩手県知事からのメッセージを岩手県保健福祉部根子忠美部長が代読しました。
また、当館の運営に多大な貢献をされた個人4名と3団体に20周年記念特別表彰として20周年記念感謝状を贈呈しました。
さらに記念公演として、岩手県立盛岡第四高等学校音楽部の皆さんによる合唱で式典に花を添えていただきました。
エントランスホールでは、餅つき、お菓子の振る舞いを実施しました。 - 3/31 開館20周年記念誌を作成
「開館20周年記念誌」編集委員会を立ち上げ、20年間の出来事や流れを記念誌「20年の歩み」にまとめました。
文化教室 7 | スポーツ教室 22 | ボラティア養成講座 2 | 地域交流事業 3 | スポーツイベント 4 |
平成27年度



- 4/1 「ふれあいランド岩手」指定管理者の指定
岩手県社会福祉協議会が第4期目5か年の指定を受けました。 - 4/1 新規スポーツ支援事業「サポートタイム」の開催
水中歩行などのサポートや、卓球やテニスなどの練習相手がいない方への個別サポートを開始しました。年間796人よりサポートの申込を受け、個別指導や練習のサポートなどを実施しました。 - 4/1 施設予約開始日の変更
施設予約開始日を、スポーツ施設では、障がい者は利用する日の3カ月前、高齢者及び一般は1カ月前からに変更し、文化施設では、障がい者団体は利用する日の6カ月前、高齢者及び一般団体は3カ月前からに変更しました。 - 5/3~5/5 「ちびっこウィーク2015」開催
- 9/6 「ふれあいランド祭2015」開催
- 10/11 「健康測定会」開催
- 10/25 「さわやか交流水泳記録会」開催
- 12/19 「ふれあいフェスタ」開催
- 2/28 「ふれあいスポーツフォーラム2015」開催
- 3/21 「さわやか交流卓球大会」開催
- 3/31 年間利用者数延べ26万人超え
一年間の各種教室24事業、地域交流イベント8事業、ボランティア養成事業2事業を開催し、平成26年度の25万人を1万人も上回る利用者数となり、施設開館以来、最高の利用者数を更新しました。
文化教室 7 | スポーツ教室 17 | ボラティア養成講座 2 | 地域交流事業(スポーツ4、文化4) | 自主事業(スポーツ1、文化2) |
平成28年度



- 5/5 「ちびっこフェスタ2016」開催
- 5/28 「健康測定会」開催
- 7/26~7/28 「さまちゃれランド」開催
- 9/4 「ふれあいランド祭2016」開催
- 10/22~10/24 卓球バレー全国交流大会の開催
希望郷いわて国体・希望郷いわて大会が本県で開催されるにあたり、当館もオープン競技ではありましたが、「卓球バレー」の会場となりました。たくさんのボランティアのみなさんに協力いただき全国から数多くの選手が来県されました。
当館の事業でも、地域交流イベントちびっこフェスタやふれあいランド祭等で「卓球バレー」の普及啓発に努めました。 - 11/20 「さわやか交流水泳記録会」開催
- 12/17 「ふれあいフェスタ2016」開催
- 2/5 「ふれあいスポーツフォーラム2016」開催
- 3/12 「さわやか交流卓球大会」開催
- 3/31 年間利用者数延べ26万4千人超え
施設開館以来、最高の利用者数を更新しました。
文化教室 6 | スポーツ教室 18 | ボラティア養成講座 1 | 地域交流事業(スポーツ4、文化4) | 自主事業(スポーツ1、文化2) |
平成29年度



- 5/5 「ちびっこフェスタ2017」開催
- 7/1 「健康測定会」開催
- 7/25~7/27 「さまちゃれランド2017」開催
- 9/3 「ふれあいランド祭2017」開催
- 11/9 「体組成測定会」開催
- 11/3 「ふれあいフェスタ2017」開催
- 11/5 「さわやか卓球バレー交流会」開催
- 12/28~3/29 空調設備の故障によりプールの営業を休止
- 3/3 「さわやか交流卓球大会」開催
- 3/6 「体組成測定会」開催
- 3/30 利用者500万人達成
開館から23年3か月で500万人を達成しました。
記念すべき500万人目となった方は、リハビリのため定期的にプールを利用されており、同日もプールを訪れたところでした。
前年末から空調設備の故障のため休業していたプールの利用を再開した日でした。
くす玉割り、認定証及び記念品の贈呈、記念撮影で500万人達成を祝いました。
また、節目の日の来館者には記念品として紅白の「かもめの玉子」を振る舞いました。
文化教室 6 | スポーツ教室 15 | ボラティア養成講座 2 | 地域交流事業(スポーツ4、文化4) | 自主事業(スポーツ1、文化2) |
平成30年度



- 5/5 「ちびっこフェスタ2018」開催
- 7/15 「健康測定会」開催
- 7/30~8/1 「さまちゃれランド2018」開催
- 9/2 「ふれあいランド祭2018」開催
- 11/3 「ふれあいフェスタ2018」開催
- 12/5 当館を会場に「第35回全国障害者スポーツセンター協議会」開催
全国の加盟団体参加のもと、第35回全国障害者スポーツセンター協議会が当館を会場に開催され、それぞれの施設が抱える課題などについて意見交換を行うなど、今後の施設運営にとって大変有意義な機会となりました。 - 1/26 「さわやか交流水泳記録会」開催
- 2/10 「ふれあいスポーツフォーラム2018」開催
- 2/26 「体組成測定会」開催
- その他 スポーツ施設を個人で利用する際の利用券の券売機を更新
スポーツ施設を個人で利用する際の利用券の券売機を更新しました。これまでは、各施設の当日券のみを購入できるものでしたが、利用者の利便性向上のため、プール及びトレーニングルームの回数券(5回券、11回券)や水遊び用おむつを購入できる券売機に変更しました。
文化教室 6 | スポーツ教室 14 | ボラティア養成講座 2 | 地域交流事業(スポーツ5、文化4) | 自主事業(スポーツ1、文化2) |